寒気がしました。
| |
---|---|
日付:2011/02/04 (Fri) 19:30:27 -名前:パヤパヤ
|
|
皆様は、ご存じでいらっしゃいますでしょうか?
『主を愛するための祈り』は、転法輪菩薩霊指導だそうです。 多分、愛人筆頭の呼び声高い、新女王であられるあの方の指導ということではないでしょうか……。 「限りなく主を愛し、地の果てまでも、主につき従うことを、ここに近います。」(経文より抜粋) 「離婚・再婚の法」といい、この会は何がしたいのでしょうか。 心底、寒気がします。 Re: 寒気がしました。
日付:2011/02/04 (Fri) 20:25:21 -名前:ジョシュアの僕
パヤパヤさん
こんばんは!! 同感ですね ![]() 愛人とおぼしき人の 【主を愛するための祈り】 と聴いた瞬間、鳥肌、身の毛がよだちますw 本物の主なら、【私を愛するなかれ。心して聞くがよい、私は汝の隣人の中に在り、敵対する者の中にも在る。】 などと云いそうです。 中近東が今注目ですね! 独裁政権はドミノ倒しと化し、しばらくやってきたムバラクさんも浄化の声になすすべも有りませんね〜w 目に余るkkいや大川さんの不条理も、信者諸氏の目覚めで崩壊の一途を辿る事でしょう! 今や世界は目覚めの時代にはいってきたのかも知れませんね! Re: 寒気がしました。
日付:2011/02/04 (Fri) 22:08:13 -名前:とらわれえざる者
パヤパヤさん こんばんは
>「離婚・再婚の法」といい、この会は何がしたいのでしょうか。 大川の主張の変遷はほんとカルト教祖の典型ですね デビッド・コレシュの轍を踏んでる感じがします イエスマンだけの環境で倫理観や理性の箍が外れてるとしか思えない言動してますね 詭弁の法や言い訳の法(方) とかも出したりして・・・ Re: 寒気がしました。
日付:2011/02/04 (Fri) 22:50:45 -名前:ブルファンゴ
パヤパヤさんこんばんは。
>「離婚・再婚の法」といい、この会は何がしたいのでしょうか。 全く理解できないです。 真っ当な宗教では絶対ありえないです。 各正心館の祈願紹介でも劣等感克服祈願とかいう意味不明な祈願ばかりです。 英語べらべら祈願といい、祈願する暇あったら自助努力しろってレベルです。 これで後世に残るわけないです。半面教師にすらなりません。 いろいろとアウトですね。 Re: 寒気がしました。
日付:2011/02/05 (Sat) 04:13:21 -名前:パヤパヤ
「離婚・再婚の法」のことで思い出したことがあります。
「離婚・再婚の法」が開示される前日に、ある精舎に出向いた際、親しい職員と沖縄知事選や新しい入会制度のことだとか色々と話し込んでいた時に驚くことを言われました。 「明日から『離婚・再婚の法』というご法話が開示されるんだよね。これが出るということは、いよいよ 先生は離婚に突入されるということなんだろうけど、いきなり先生が離婚されたら信者さんが驚くだろうから少しずつこういう形で情報を流してくださって、信者さんが動揺しないようにご配慮くださってるんだよ。でも、これが出たら離婚される信者さんが増えるかもしれないんだよね~~。『あっ、離婚してもいいんだ! 先生がこう仰っているから我慢しなくていいんだ。家庭ユートピアも大事だけど、信仰の妨げになるくらいなら離婚しても構わないんだ。』と、思って離婚する信者さんが続出するんじゃないかな。」 明るくにこやかに言われました。 私は、この人は普段立派なことを言っているけど、中身の薄い他の職員さんと同様、信者のことなんか全然心配なんかしていないし、信者の人生を軽くしか見ていないということが明確にわかり、本当にがっかりしました。 離婚なんて簡単にできるものではないということは誰だってわかる話です。男性信者さんが離婚話を切り出せば、奥さんは人生がかかってますので、養育費・慰謝料・財産分与・年金分割などなど離婚条件を突き付けるでしょうから、かなりの痛みを伴います。また、専業主婦だとか、収入の低いパートをやっている女性信者さんであれば、離婚した途端に生活できなくなります。 その職員の言葉にかなり不信感と不快感をもちましたので、上記のことを言って反論したら、またまた驚くことを言われました。 「判断しなくていいんだよ。先生の仰るとおり、ただただ、ひたすら先生についていくだけなんだよ。」 寒気がしました。 どんなに立派な感じに見えても、幸福の科学に残っている職員は、既に壊れている可能性が高いので、取り扱いには充分お気をつけください。 最後に、寒気がすることを平然と言ってのけたこの職員は、奥さんと上手くいっていなかったことをあとあと思い出しました。職員自身の人生すら幸福を実現できないのに、どうして他人様に説教できるのでしょうか。不思議です。 Re: 寒気がしました。
日付:2011/02/05 (Sat) 16:39:40 -名前:とらわれえざる者
パヤパヤさん こんにちは
>「判断しなくていいんだよ。先生の仰るとおり、ただただ、ひたすら先生についていくだけなんだよ。」 思考・判断の放棄と責任の委譲による気楽さを”信仰”だと思ってるんでしょうね ○協なんかの団体旅行で旗持った人に付いていくようなものを自分の人生でやってしまってるようなものです しかもKKの旗振り人の案内先には決して幸福は待ってません |